2008年11月04日

眺めのいい部屋...Part 2 (福岡・博多)

眺めのいい部屋...Part 2 (福岡・博多)

学生時代のバンド仲間からの電話で
福岡・博多の街が懐かしくなり、写真を見ていたら
実家の2階の部屋から見える 外の眺めを撮った写真がありました。

以前 このblogの記事 『眺めのいい部屋』 で書きましたが
実家の目の前は 九州大学の箱崎キャンパスです。

写真で見えるのは 九州大学の正門 です。

今の時期だと 銀杏やポプラ並木が紅葉で色づき
春には桜並木が美しく
家の中からでも、自ずと 季節の移り変わりを感じとれます。

幼少の頃は、このキャンパスの中が、私の遊び場でした。
学生時代は友人達と夜遅くまでキャンパス内のベンチで語らったり
(ただ、私は そんなに頭よくないので この大学に通ってませんが...笑)
社会人になってからは、よくキャンパス内を散歩してました。

私の場合、
プランやデザイン等に行き詰った時に、気分転換に散歩すると
歩行リズムが脳に程よい刺激を与えてくれるのか
明解答!と思えるような アイデアやデザイン等を 思いついたり
絡まっていた糸がほぐれたりするんです。
これは 今でもそうです。

実家のある この場所は 大好きな場所で
観光で遊びに来た友人達にも、
福岡の観光名所とは別に案内してます。
(案内というより 無理やり連れて来ることが殆どですが...笑)

ここは、福岡の都心部から4km程度の下町で 交通の便も良く
(地下鉄・JR・バスの全てが 最寄の駅まで徒歩5分以内です)
近くに筥崎宮(はこざきぐう)という八幡宮があり
初詣 や 1月3日の『玉せせり』という祭り や
9月の『放生会(ほうじょうえ)』という祭りの時期には
下町ということもあって 活気にあふれ賑わいもひとしおです

(放生会 : 『どんたく』『山笠』と並ぶ 博多三大祭りのひとつです)

どなたかからコメントをいただいて...
放生会は博多では『ほうじょう 』ではなく『ほうじょう 』と呼びます。
すみません...私の記載間違いです。
コメントは削除して下さいとのことでしたので 削除いたしました。
ご指摘ありがとうございました。


ただ、この場所にも欠点はあります。
福岡空港が近く、航空機の進入経路に ちょうど当たり
民間航空機の騒音がひどいんです。
家から 飛行機の機体の真下 が見えます。
逆に飛行機からは、機内のどちら側の窓側に座っても
家の近くは見えますが 実家は決して見えません。

実家にしろ、今 住んでいるアパートにしろ
家 や 建物 や 土地などに対して
何でも 100% 満足できるものは無いと思います。

自分自身にとって、何が大事か。何が一番か。
自分自身の考えを明確にすることが必要だと思います。


余談ですが
実家は、以前 喫茶店を営んでいました。

珈琲専門ではないのですが、
アルコール類や食事の類 をおいてなくて
店内は 半地下と中2階がある
昭和初期のレトロな感じの喫茶店でした

私が生まれた年に 祖父が喫茶店をはじめて
その後 母が引き継いでやっていましたが
その母も 年老いて続けていくのが難しくなり
2年ほど前に 喫茶店を閉めてしまいました。

店の名は プランタン(printemps) っていいます。

フランス語で『春,青春』 って意味だったと思います。

九大(箱崎キャンパス)に通っていた方は、
もしかしたら一度くらい
実家の喫茶店を 利用していただいたことがあるかもしれませんね。






同じカテゴリー(住宅・アパート)の記事
住宅用火災警報器
住宅用火災警報器(2009-05-08 20:15)

アンケートの結果
アンケートの結果(2009-04-03 22:19)

建築家ワード超訳集
建築家ワード超訳集(2009-03-26 22:28)


この記事へのコメント
ほうじょうや いきたぁーい!見世物小屋みたいみたいみたい
Posted by めこしゃん at 2008年11月05日 12:30
放生会 すっごく楽しいですよ。
毎年9/12-18に行われ、
『なし(梨)もかき(柿)も放生会』というくらい
博多では秋の訪れを告げるお祭りです。
境内から海(博多湾)へと続く 1kmくらいある参道の両側に数多くの露天が並びます。

途中 右と左に枝分かれした場所があり、
海に向かって左に、めこしゃんさんがおっしゃっている 見世物小屋やお化け屋敷が
右には、確か陶器やバナナの叩き売りみたいなのがあります。

また、放生会初日の朝には 境内の社務所で、
『ちゃんぽん』 という、吹くと ぽこん・ぺこん と音が出るビードロの玩具(食べ物ではありません)が売られます。

私は『水風船(水ヨーヨー 或いは単に ヨーヨーといってました。)』 が大好きでした。
風船の中に空気と少量の水を入れ、ゴムの紐をつけて手からぶらさげて遊ぶものです。

これで遊ぶのが好きだったというわけではなく、
いろいろな色を揃えたくて、何個も欲しがり 親を困らせてたようです。
しかも、家が近かったので、毎日買いに行くのをねだっていました。

幼少の頃の懐かしい思い出です。

来年は放生会の季節に 博多に帰ってみようかなぁ~

ちなみにこの筥崎宮は、大分の宇佐八幡宮、京都の石清水八幡宮とともに日本三大八幡宮に数えられています。
Posted by ryosukenryosuken at 2008年11月05日 17:11
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
ryosuken
ryosuken
中村良輔。  一級建築士。 福岡市(博多)出身の島ナイチャー。
               沖縄に住んで17年.....
いろいろな建物の設計・リフォーム・インテリアデザインなどの詳しいお問い合わせやご相談等は、           
e-mail :            
ryosuken5926@ yahoo.co.jp
又は、               
tel : 090-1944-6045    
までお気軽にどうぞ.....
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人