2009年05月19日

♪ 家をつくるなら...長期優良住宅編

昨日“長期優良住宅に関する技術講習会”
を受講してきました。
先立って、今年3月頃に、同内容の講習を受講しましたが、
(後述しますが)これに関する法律が近く施行されることも相まって
さらに詳しい内容のものでした。
ということで、まだ頭がホットなうちに
『長期優良住宅』について、簡単にお話しましょう。

講習会の資料の一部です。↓
♪ 家をつくるなら...長期優良住宅編

今年(平成21年)6月4日に
『長期優良住宅の普及の促進に関する法律』
が施行されます。

では、この『長期優良住宅の普及の促進に関する法律』とは
どのようなものか?

みなさんは、『200年住宅』という言葉を
耳にしたことがありますか?
そう、福田前首相が所信表明演説で述べた
『200年住宅構想』です。
その『200年住宅』という言葉が
法律とするにあたって
『200年住宅』→『長期優良住宅』
と呼ぶようにになったということです。
よって、『200年住宅』という言葉は“死語”です。
(今回も前回も、講師の方が話しておられました。)

日本の住宅は平均約30年で壊されています。
アメリカの55年、イギリスの77年に比べると
いかに、住宅寿命が短いかお分かりでしょう。

そうしたはことを背景に、この構想は
・地球温暖化問題
・廃棄物問題の深刻化
・少子高齢化が進み、それによる福祉負担の増大
・「ゆとり」や「豊かさ」が実感しにくい
などといった問題を解決すべく、

「つくっては壊す」という 『フロー型の社会』から
     ↓
「いいものをつくって、きちんと手入れして、長く大切に使う」という
『ストック型の社会』

へ転換を早急に図るということから生まれました。

この法律は
長期に渡って良好な状態を維持していける住宅の
『普及を促進すること』が目的です。

そのため、一般の住宅に比べ
・税制面での優遇
・融資における金利等の優遇
などの処置がとられています。

「税制優遇処置」講習会の資料より抜粋↓
♪ 家をつくるなら...長期優良住宅編

♪ 家をつくるなら...長期優良住宅編

また、今年10月1日より施行される
『住宅瑕疵担保履行法』における
「瑕疵担保保険」の保険期間も
『長期優良住宅』とすると(現行10年)から
将来的には10年を超える方向に検討中のようです。

(住宅瑕疵担保履行法: 今年(平成21年)10月1日より
工事請負人(施工業者)または売主が10年間瑕疵担保責任
(施工上の責による不都合な部分の修理の責任)を負う。
それをもとに、施工業者または売主がお客様に引き渡す際に
「保険の加入」または「保証金の供託」が義務化されます。)

このように、『長期優良住宅』の認定を受けると
いろいろなメリットの恩恵にあずかることができ
“資産価値”も上がることになります。

では、デメリットはないのか?
という質問については、
一番大きな問題は、
“物質としての質の良さ”を図っていくのですから
当然、建設コストがUPする、ということです。

認定を受けるためには
次のような項目にたいして、細かな『認定基準』を
クリアしないといけません。

・劣化対策
・耐震性
・維持管理・更新の容易性(内装・設備の維持管理が簡単にできる)
・可変性(間取りの変更がやりやすい)
・バリアフリー性
・省エネルギー性
・住戸面積(各階の最低面積が決められている)
・居住環境(地区計画や条例への適合)
・維持保全の方法(10年以内ごとの点検、維持保全の為の資金計画など)

それぞれの認定基準については
従前の『住宅性能表示制度』の等級+α のようなものです。
(具体的な内容は、ここでは省略します。)

このような、項目に対して認定基準をクリアするためには
一概には言えませんが、
概ね、通常の住宅より建設コスト『2割』程度高くなる
と言われています。
(講習の資料に基づいたものです。)

建設コストがUPした分を
税金や融資金利の優遇によってカバーできるか?
返済に無理は生じないか?
といった問題点があります。

この法律は、前述したように『普及の促進』ですから、
必ずしも、『そうしなければならない』という法律ではない
ということになります。

よって、家をつくるにあったて
『長期優良住宅』とするか否は
これらのメリットや問題点を熟考して
各ご家庭で決められるとよいと思います。

『長期優良住宅』をはじめ
『家づくり』に対しての詳細なご質問などは
別途、ご相談・お問い合わせください。



同じカテゴリー(♪ 家をつくるなら... )の記事

この記事へのコメント
コメントありがとうございます。
こっちのブログのほうが 全然すごいと思います。
自分こそ見習います!
またお待ちしております。
Posted by Hair RuupHair Ruup at 2009年05月19日 21:39
Hair Ruup コンドウさん
HP&blog いつも楽しく拝見してます。
お店のほうにも、伺いますので
カット、よろしくお願いします。
Posted by ryosukenryosuken at 2009年05月20日 14:52
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
ryosuken
ryosuken
中村良輔。  一級建築士。 福岡市(博多)出身の島ナイチャー。
               沖縄に住んで17年.....
いろいろな建物の設計・リフォーム・インテリアデザインなどの詳しいお問い合わせやご相談等は、           
e-mail :            
ryosuken5926@ yahoo.co.jp
又は、               
tel : 090-1944-6045    
までお気軽にどうぞ.....
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人